障害年金に関するサポートは、「フルサポート」「その他のサポート」「相談」の3つです。
障害年金フルサポート
業務内容 | ・受給資格・要件の確認 ・申請書類の取り寄せ ・診断書の記入内容の助言と点検 ・病歴、就労状況申立書の作成 ・裁定請求書の作成と提出書類の点検 ・年金事務所への書類提出 ・年金事務所との折衝 |
---|---|
料金 | 着手金20、000円+消費税+報酬 報酬は、年金額の2ヶ月分+消費税または初回振込額の10%+消費税の何れか多い方となります。 |
その他のサポート
業務内容 | ・不服申立手続き等 |
料金 | ・料金は、内容をお伺いした後に難易度を判断して決定させていただきます。 |
業務依頼をお断りする場合
受給要件や傷病の状態などから、裁定請求手続をしても障害年金が受給できる見込みがないと判断した場合は、その理由を説明したうえ、業務依頼をお断りする場合があります。
相 談
メールによるご相談、ご質問は初回のみ無料です。 |
---|
障害年金の手続きを検討している方の障害年金についての一般的な疑問にお答えします。 |
匿名、仮名でのご質問にはお答えいたしておりません。 |
個別・具体的な相談は有料となります。 |
電話相談は行っておりません。 |
面談による相談は「有料・予約制」となります。 |
事前に無料メール相談または電話からご予約ください。 |
折り返しこちらから、お返事を差し上げます。 |
当事務所への裁定請求のご依頼をされる方は、メール相談、面談による相談は無料です。 |
業務内容 | 障害年金に関する相談 |
---|---|
メールによる相談 | 初回は無料。1往復4,000円+消費税 |
面談による相談 | 30分以内5,000円+消費税 1時間以内10,000円+消費税 |
その他の経費について
業務遂行の過程で、下記の費用が発生した場合はその実費を別途申し受けます。
費目 | 内容 |
---|---|
手数料・印紙代など | ・医師に診断書等の作成依頼をする際に支払う手数料 ・書類取得のために公的機関に納付する手数料 ・書類に印紙貼付が必要な場合はその印紙代 |
交通費 | ・交通費が必要でないエリア 大館市、北秋田市、鹿角市、小坂町 上記エリア以外は交通費(実費)を申し受けいたします。 |
その他 | 当事務所への書類郵送費、通信費、および金融機関への振込手数料はお客様にてご負担願います。 |